
商品説明 |
海兵隊特殊部隊装備に欠かせないヘルメットをリアルに再現!V-LITE、MANTAストロボ、カウンターポーチも付いたコンプリートセットでかなりお得です! OPS-CORE MARITIMEヘルメットのアーバンTANとマルチカムのヘルメットカバーを合わせた最新のMARSOC(マリーン・レイダース)スタイルを再現したレプリカセット! MARITIMEヘルメットはバリスティックヘルメットに比べサイドの耳周りが大きく広げられており、よりヘッドセットと併用向きの形状になっています。 |
---|---|
セット内容 |
・FAM製 バリスティックMARITIMEヘルメット アーバンTAN ・FMA製 MARITIME用ヘルメットカバー マルチカム ・FMA製 V-LITE DE×2 (Red発光&BLUE発光) ・FMA製 MANTAストロボライト DE (Green/IR発光) ・TMC製 カウンターウエイトポーチ マルチカム |
備考 |
※お届け時は個別でパッケージされていますのでお客様自身で取り付けを行っていただく必要がございます。 ※海外製レプリカ商品ですので擦り傷、汚れ、ほつれなどある場合がございます。 |
お客様の声
いかろす様 | 投稿日:2017年01月03日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
とてもお買い得でした!
|
K-TACS様 | 投稿日:2016年11月25日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
FMAヘルメットはL/XLサイズだった。サイズが心配な人はこのサイズで検索してみるといいと思う。
自分は頭の周囲約60cmで上から見ると縦に長い頭の形だが、サイドのクッションを外せば難なく着けられた。頭が横に張ってる人は厳しいかもしれない。 ヘルメットカバーはとてもキツい。布地が引っ張られすぎてレイル付近のカバーは少し浮いてしまう。でも破けるとかの心配はないのでそこは安心できる。 MANTAストロボ,V-LITE共に安定の出来栄え。 何も文句が無い。 トータルで見ても買ってよかったと思えるセットだと思う。 |
ぴぴ様 | 投稿日:2016年09月24日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
実物のメットカバーとは若干形状が違いましたが作りはしっかりしていました
コストパフォーマンスは高いと思います |






■商品詳細
【FMA MARITIMEヘルメットレプリカ】 NAVEY SEALsやMARSOC等の特殊部隊で近年広く採用されているOPS-CORE社のFAST バリスティック マリタイムヘルメットを再現したレプリカです。 前面にはOPS-COREタイプのNVGマウント側面ACH-ARCタイプのサイドレイルが標準装備。 ピカニティーレイル・ウィングロックレイルのアダプターが付属。 パッチやマーカーライト用のベルクロも別で付属しています。 後部ダイヤルライナーも再現させており簡単ににサイズ調整が行え、さらに調節用クッションパッドも付属。 ※商品の仕様で他のヘルメットより一回りサイズが小さくなります。 ※レプリカ商品ですので安全を守る為には開発されていません。素材はABS樹脂製です。 【FMA V-LITEレプリカ】 S&S Precision社のV-LITEライトのレプリカです。 背面はマジックテープ式で、様々な装備のパッチパネルに取り付けができ、柔軟性があるのでヘルメットの曲面にしっかり密着可能。 その他にもモールに刺したり、付属のストラップで首から提げたりもできます。 スイッチ操作:点灯、点滅、OFFの順で切り替わります。 ※基本的には使い切りです。電池交換は裏側の樹脂をくり貫かないと交換できません。 ※スイッチのかたさや光の明るさなど個体差がございます。 【FMA MANTAストロボレプリカ】 S&S Precision社のマンタ ストロボライトのレプリカです。 LEDとIRの2パターンで使用できるビーコンライト。 電池キャップのスイッチを押すと本体が振動しIRライトの点滅モードになります。 側面のスイッチを両側同時に約2秒程度長押しをし離すとLED点滅モードに切り替わります。 ※CR123A(SF123A)3Vリチウムバッテリー1本使用(別売) 【TMC カウンターウエイトポーチ】 ヘルメットにナイトビジョンやマウントを装備した際フロントに重心がくるのを防ぐため後部にウエイトを装備するためのポーチです。 実際に開閉するのでおもりを入れたりバッテリー等の収納も可能です。ベルクロにてヘルメットに装着する事が可能です。 【FMA ヘルメットカバー】 MARITIMEヘルメットレプリカ対応のヘルメットカバーです。 メッシュ構造の軽量デザインになっています。後頭部、両側部、頭頂部にベルクロが配置されています。 ※ヘルメットへの取り付けはサイドレイルのネジを外しヘルメットカバーの端を挟んでから、再度ネジを締めなおして装着してください。 ![]() |